NEWS & TOPICS

TOPICS : 乗鞍岳畳平バスターミナルから肩ノ小屋へトレッキング 2022/10/23

クリックすると動画を再生




TOPICS : 八方池 標高2060mへトレッキング!2014年8月1日

クリックすると動画を再生




TOPICS : ぎふワールド・ローズガーデン(旧花フェスタ記念公園)

花ポッポで園内散策 2022/6/5! クリックすると動画を再生




TOPICS : 善光寺御開帳

善光寺御開帳初めてのお参り 2022/4/15! クリックすると動画を再生




TOPICS : 国宝松本城

国宝松本城おもてなし隊 2022/4/16! クリックすると動画を再生




TOPICS : 猿投神社サイクリング

猿投神社サイクリング 2022/4/15! クリックすると動画を再生




TOPICS : 岩岳マウンテンリゾート

白馬村ドライブ一日目 2021/10/18! クリックすると動画を再生




TOPICS : 栂池自然園トレッキング

白馬村ドライブ二日目 2021/10/19! クリックすると動画を再生




TOPICS : 庄内川堤防道路から木曽三川公園へサイクリング

8時にスタートし、16時30分、何とか明るいうちに帰着! クリックすると動画を再生




TOPICS : あいち健康の森公園へサイクリング

公園からの帰り道、合流した孫娘達と一緒に自転車散歩! クリックすると動画を再生




TOPICS : 尾張東地方卸売市場の「たい焼き福庵」へサイクリング

モリコロパークの近くのたい焼き屋さん。ここは最高に美味い! クリックすると動画を再生




TOPICS : 2021新年一日目 曽野稲荷神社初参り&林道ヒルクライム 2021/1/元旦

林道をヒルクライムして山頂の曽野稲荷神社へ クリックすると動画を再生




TOPICS : 2021新年二日目 ロードバイクで矢田橋往復 2021/1/2

ロードバイクで矢田橋往復 クリックすると動画を再生




TOPICS : 2021新年三日目 モリコロパークへの途中危うく衝突事故 2021/1/3

一旦停止無視した車に危うく衝突されそうになった瞬間 クリックすると動画を再生




TOPICS : 定光寺自然休養林の激坂ヒルクライム 前半 2020/11/12

林間コース入り口から定光寺公園 クリックすると動画を再生




TOPICS : 定光寺自然休養林の激坂ヒルクライム 後半 2020/11/12

定光寺公園から愛岐道路鹿乗橋 クリックすると動画を再生




TOPICS : 八方池トレッキング 八方尾根自然研究路 2020/10/18~19

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : 人気のヤホースウィング 岩岳マウンテンリゾートの紅葉 2020/10/18~19

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : オーストラリア ブリスベン観光 2008/7/24~31

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : 道の駅しなのをスタートし雨沢峠の最高地点へ・三国山ヒルクライム再挑戦! 2020/6/4

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : 三国山ヒルクライム再挑戦・キャンプ場の入り口から山頂の展望台へ! 2020/6/4

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : 孫達のライディング・キックボード、キッカー、自転車初乗りを達成して嬉しそうな顔が最高!! 2020/4/18

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : 矢田川河川敷の自転車散歩 同じく散歩中のテニス仲間と遭遇 2020/4/11

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : 瀬戸川&矢田川堤防道路の桜並木 2020/4

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : 八方尾根スキーの楽しみ リーゼンスラローム大会挑戦 & 咲花キッズパークで孫とそり遊び 2020/1/10~15

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : 2019忘年会! 炭焼 はな牛(2019年12月8日)


テニス仲間と炭焼はな牛で忘年会、毎年の恒例行事となりました。ここの炭火焼肉は最高!!(管理人)

TOPICS 紅葉の香嵐渓を ロードバイクでツーリング(2019年11月25)

画像をクリックすると動画を再生
気の合う仲間と4人で、綺麗な紅葉を見ながら、一の谷の美味しい猪鍋を初めて食べる事が出来て最高だった!!

この香嵐渓への道路は、相変わらず、道幅が狭くて歩道の無い所もあり、今回は工事渋滞も加わり
又、平日ということもあって、多くのトラックが横をすり抜けて行く恐怖感を味わいながらの、大変な自転車走行となった!!(管理人)

TOPICS :琵琶湖一周160k ロードバイクでツーリング(2019年10月21~22日)

画像をクリックすると動画を再生
[一日目] 彦根から高島市へ 旧賤ヶ岳トンネルを初めとして、急な上り坂のある難コース
[二日目] 高島市からゴールの彦根へ 途中、白鬚神社でお参りをして、琵琶湖大橋から彦根への気持ちの良いコース


NEWS : 羽根田さんの作品 社会福祉協議会長賞受賞!スカイワードあさひで2019年9月21日~22日に展示)




第44回 尾張旭市高齢者趣味の作品展(管理人)

TOPICS : 夏の山陰休暇村巡りとこだわりのグルメ旅(2019年7月9~12日)

1日目 新大阪駅から出発し休暇村竹の海岸へ 画像をクリックすると動画を再生

画像をクリックすると動画を再生
2日目 浦富海岸遊覧船と鳥取砂丘から休暇村奥大山へ      3日目 足立美術館・大山寺の精進料理で昼飯後休暇村蒜山高原へ


TOPICS : 愛知県緑化センター往復約35k ロードバイクで猿投グリーンロードを走行(2019年6月19日)

画像をクリックすると動画を再生
[往路] 八草インターから緑化センターへ            [復路] 中山インターから八草インターへ


TOPICS : 平成最後の東京観光・明治神宮~皇居東御苑(2019年4月26~28日)

明治神宮春の大祭 画像をクリックすると動画を再生

画像をクリックすると動画を再生
はとバス東京百景・シンフォニーで東京湾クルーズ      オープンはとバス東京タワー・レインボーブリッジ


TOPICS : 第73回八方尾根リーゼンスラローム大会へ挑戦(2019年2月28日)

画像をクリックすると動画を再生
体に取り付けたカメラで撮影      大会カメラマン(株 オールスポーツ)撮影


NEWS : JA愛知尾東 ぐりんぷらざ2月号の「笑顔のひろば」に掲載・紹介されました(2019年2月4日)


・ギャラリー根田のページへ

TOPICS : 2018忘年会! 焼肉 はな牛(2018年12月16日)



ここの美味い焼肉を食べながら飲む生ビールは最高!!(管理人)

TOPICS : 香嵐渓ツーリング 途中保見駅で休憩し、紅葉の足助屋敷へ(2018年11月23日)

画像をクリックすると動画を再生


赤い橋から足助屋敷への綺麗な紅葉のトンネル & 帰り道の対岸の素晴らしい紅葉

画像をクリックすると動画を再生


TOPICS : ナイアガラ&ニューヨーク観光(2018年10月28日~31日)

画像をクリックすると動画を再生


TOPICS : 浜名湖一周サイクリング(2018年9月28日)

画像をクリックすると動画を再生(前半ハイライト)


画像をクリックすると動画を再生(後半は昼飯 うな重の"上")

        うなぎ専門店"大黒屋"で昼飯 メチャうまかったぁ!!
        「新居の関所」から東へ約1200m!!(管理人)


NEWS : 羽根田さんの作品の展示会 開催! 9時から17時まで 閲覧無料(2018年7月末までの予定)






JAあいち尾東 尾張旭東支店内 瀬戸街道 瀬戸電三郷駅西約500m!!(管理人)

TOPICS : 恒例、テニス活動後のBBQパーティ SUNDAY TENNIS LOVERS 2018/5/27

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : 白馬八方尾根スキー場 咲花ゲレンデ&キッズパーク(2018年3月25日)

画像をクリックすると動画を再生



画像をクリックすると動画を再生




NEWS : 晴丘コートでのテニス活動開始 SUNDAY TENNIS LOVERS 2018/3/11

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : 井田テニスコート閉鎖 最後のミックスダブルス!(2018年3月4日)

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : 休暇村乗鞍高原 信州プレミアム牛ステーキ付バイキングの夕食を楽しむ!(2018年2月2~3日)

画像をクリックすると動画を再生




NEWS : 老年ジェットさん 日本最北端 宗谷岬より謹賀新年!(2018年1月元旦)




小樽から車の中で寝泊りし、最終はスーパーカブで日本最北端の宗谷岬へ!!
祝 完走&ご帰還!! (管理人)

TOPICS : 2017 もみじまつりの香嵐渓二人でサイクリング(11月21日)

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : 2017佐古木神明社 秋祭り(10月8日)

画像をクリックすると動画を再生


弥富市佐古木町 神明社の秋祭り 白鳥小学校の児童が交代で太鼓を叩きながら町内を練り歩く!!

NEWS : 老年ジェットさん香嵐渓サイクリング 片道42km 往復7時間!(2017年10月9日)



祝 無事完走!! 香嵐渓を目指しどこまで走れるか、行ける所まで行こう! と走りました。
との事でしたが、さすがですね!! 来月の紅葉シーズンには是非一緒に行きたいものです(管理人)
完走祝いのワインがうまそう!!

TOPICS : 富士見高原テニス合宿 ヨドバシカメラスポーツセンター(9月9日~10日)

画像をクリックすると動画を再生


今回、FB友が主催するテニスグループ開催のテニス合宿に参加!
今回男8人・女8人計18人の参加しオムにコート2面で行った
初日は球出しによる練習やダブルス練習試合、2日目は賞品争奪ミックスダブルス!!


TOPICS : 2017 夏祭り・盆踊り大会 狩宿観音堂前ちびっこ広場(8月17日)

画像をクリックすると動画を再生


今年は、去年にも増して大賑わい 大盛況の盆踊り大会となった!
今回もヨーヨーつりやスーパーボールすくいを開催!
本当にたくさんの子供たちが浴衣を着て盆踊りやゲームを楽しんでいた!!


NEWS : 休暇村巡りバスツアー参加レポート 2017/5/17~24
第二弾 田沢湖・玉川温泉・八幡平経由 岩手網張温泉

画像をクリックすると動画を再生




NEWS : 休暇村巡りバスツアー参加レポート 2017/5/17~24
第一弾 妙高高原・羽黒・乳頭温泉

画像をクリックすると動画を再生






NEWS : 二年振りのBBQビアパーティー 2017/5/14

画像をクリックすると動画を再生
久し振りのBBQビアパーティ、樽生ビール10リットル飲み干したあ~!!(管理人)





TOPICS : 白馬八方尾根の春スキー 八方池山荘から白樺ゲレンデ2017/4/14

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : さくら吹雪の中を自転車通勤 2017/4/13

画像をクリックすると動画を再生




TOPICS : 2017 第50回 乗鞍ダウンヒルスラローム大会(2017年3月11日)

MT.乗鞍スノーリゾート 鳥居尾根ダウンヒルコースで開催
今年も成年男子5部(60歳以上の部)に出場 ゼッケンナンバーは77番、番号は最高!
去年からは1500mのAコース1本に統一、全選手ともクラス毎に同コースで争う
前日、コースに10センチ程積もってた、さらさらの新雪が無くなってしまって、若干荒れ気味の硬いバーン!!



以下の、大会公式成績表のページ、成年男子5部にタイムが掲載
第50回 乗鞍ダウンヒルスラローム大会の公式成績表のページ

 TOPICS :2016忘年会「炭焼 はな牛」(12月18日)








焼肉たっぷりで大満足の忘年会でした!!(管理人)

TOPICS : 2016 紅葉の香嵐渓サイクリング(11月29日)





TOPICS : 2016 テニス ミックスダブルスハイライト 井田テニスコート(9月25日)





TOPICS : 2016 夏祭り・盆踊り大会 狩宿観音堂前ちびっこ広場(8月17日)



親子連れで大賑わい 大盛況の盆踊り大会となった!
今回は初めての試み ヨーヨーつりやスーパーボールすくいに子供たちが夢中!!
去年は雨で中止となり、自治会長をやって2年目で何とか達成できた。




TOPICS : 2016夏山 八方尾根から唐松・牛首・五竜縦走 (8月5日~6日)



金曜日だからまだいいかなと思ったら、とんでもない、山小屋は超満員!!
8畳くらいの部屋に13~14人位、着替えする場所も無いのでその場でパンツも脱いで着替えた
全員初対面だけれど、山の話で盛り上がって、本当に楽しい一晩だった!!




TOPICS : 2016 昼神温泉テニスキャンプ(2016年5月4日~5日)

毎年恒例、昼神温泉郷 阿智の里ひるがみのテニスコートで開催!!



毎年の事ながら、みんなほんとうにうまいお酒(焼酎)を持って来てくれますねえ
テニスの後のビールは格別だし、このお酒の口当たりがこれまた最高だった!!



TOPICS : ミックスダブルス SUNDAY TENNIS LOVERS(2016年3月13日)

日曜日のいつものテニス、みんな気合が入って盛り上がりました!!





TOPICS : 2016 第49回 乗鞍ダウンヒルスラローム大会(2016年3月5日)

今年は雪不足の為、鳥居尾根ダウンヒルコースの下部の短縮コースで開催!!

今年こそかっこえー写真を撮ってもらえると期待して、今回孫には学校を休ませ
ばぁばと共に前日から大会会場のMt.乗鞍スキー場へ しかし、相変わらずまるで興味無し!!



以下の、大会公式成績表のページ、成年男子5部にタイムが掲載
第49回 乗鞍ダウンヒルスラローム大会の公式成績表のページ

TOPICS : 2016 Mt.乗鞍スキーリゾート スキー&宴会そして温泉 レポート(2016年2月6~2月7日)

天気は快晴 雪は最高 スキーは快調です!!
休暇村から2本のリフトを乗り継いで夢の平ゲレンデへ かっこえースキーヤーは戸川さん


鳥居尾根ダウンヒルゲレンデのフリー滑降&かもしかAコースの大暴走(スキー&撮影は管理人)


晩飯の後はカラオケ(K.OGAWAさんの舞台は最高でした!)、部屋へ戻れば怒涛の宴会!!



 TOPICS : 初孫シリーズ この夏、待望の弟が誕生(2015年8月9日)そして秋、初めての稲刈・稲刈機で大奮闘



夏休みの宿題、"思い出の絵を描こう"の思い出つくり!!
盆休み、暇なじぃじがあちこち連れて行きました。


NEW YouTube 初めての稲刈・稲刈機で大奮闘
YouTube 自転車で大奮闘 愛・地球博のサイクリングコース
YouTube 夏祭りの夜店で大興奮 寶生寺の盆踊り・花火大会



 TOPICS :2015恒例のテニスキャンプ 阿智の里「ひるがみ」(5月5日)



前日の雨が嘘のように最高のテニス日和に。すばらしい新緑の中、早速テニス合宿スタート!!
男はすぐに試合開始。しかし、女はまずは井戸端会議・・・から?!




 NEWSE :第48回 乗鞍ダウンヒルスラローム大会 Aコース無事完走(2015年3月7日)

第48回ダウンヒルスラローム大会 You Tubeのページへ

前走のデモ滑降 さすがに速いしカッコえー!! カーソルを乗せるとスタート
PHOTO

第47回大会 参加選手の滑降 You Tubeのページへ ちなみにこの選手のタイムは"1分34秒18"俺より早いは!!



スタート前は結構緊張するんだけど、スタート位置に立つと不思議と緊張感はなくなる!!

今回は孫とバァバを引き連れて、前日の夜に会場の乗鞍高原のスキー場へ
大会前日に練習をしたかったので、1年生の孫には小学校を休ませて、せめて午後には会場に入りたかったが
娘夫婦に反対されてあえなく断念!!
今年は先回と違って暖かい。しかしさすがこのスキー場は標高が高いので雪の状態は最高!
今回は最下位脱出、とは言っても最下位の選手がDFなので似たようなもんだけど
今回のAコース、去年のBコースと違い鳥居尾根の最上部からの滑降となり、スピードも出るし旗門の数もはるかに多いので、
滑っていても最高に気持ちがいい!!(選手兼撮影係り:管理人)

以下のホームページ上の大会リザルトのリンクから、成年男子4部(50歳~59歳の部)にタイムが掲載。
第48乗鞍ダウンヒルスラローム大会のページへ
前回のBコース 成年男子5部(60歳~69歳の部)のリザルト
第47回乗鞍ダウンヒルスラローム大会のページへ

孫は3回目のスキー、ここに来て、そこそこスピードにも慣れて滑るのが面白くてしょうがない、といったところ
ターンは大きくはないが、ターンに入る時、本人は無意識だろうけど、いつの間にか外足をうまく使える様になっている!!(親バカならぬじじバカでした)

キッズパーク横のゲレンデでの孫の滑り(You Tube)


TOPICS : 2015 Mt.乗鞍スキーリゾート スキー&温泉 レポート(2015年1月31~2月1日)

肝心の記念撮影だというのに、どこへ行った?SHIMOYAのパパは! カーソルを乗せると全員集合!!

PHOTO



 TOPICS :長男の結婚式(2014年11月16日)



結婚式は人前形式で、参列者の前で指輪の交換を行います。
孫の悠人が結婚指輪を新郎新婦に届けました。(管理人)






式場はアカガネリゾート京都東山
この結婚式場は大正時代に立てられた歴史的な建物だそうです
元、銅(アカガネ)の加工メーカーのオーナーの邸宅を結婚式場用にリノベーションしたもので
披露宴会場の、内装として使われたこのアカガネが独特の雰囲気を出している!!

これも悠人の仕事。カーソルを乗せると悠人がお酌をします!!
Click and Play with me!
これらの写真は、孫の悠人が撮ったものです(本人が写っているものは除く)
アカガネリゾート京都東山


 TOPICS : 初孫シリーズ 初めての夏山!! 八方池 標高2080m 第3ケルン横(2014年8月1日)

10時ちょっと過ぎにリフト終点の、標高1830mの八方山荘を出発
八方池横の第3ケルンには11時26分に無事到着した。

登り始めて20分くらいは大きな石が登山道にごろごろしているので、さすがに疲れて、ペースがなかなか上がらない。
しかし、50分くらい登ったところに残雪があり、それを見てなんとか元気が出てきた!!




八方池山荘へは、八方アルペンラインの、ゴンドラリフトと二本の4人乗りリフトを乗り継いで行くが
その中でも、この2本のリフトは大人はもちろん、子供にも最高に楽しめる。
なんといっても、綺麗な花を付けた高山植物の上を、足が触れるくらいすれすれに進んでいく!!



YouTube アルペンライン クワッドリフト下り
YouTube アルペンライン クワッドリフト上り

 TOPICS :我が家の結婚式(10月5日)





次男の結婚式です。
当日の天気予報は雨、しかも二人は雨男・雨女。ところが、当日はまずまずの好天で、何とか結婚式も無事済ますことが出来ました!!
結婚式は河文、挙式を、そのお隣の愛知縣護国神社で行ないました。(管理人)

 NEWS :2013 K.OGAWAさんの道楽 ハーレーでルート66を完走(9月14日)





8月30日~9月11日 シカゴからロスアンゼルスまで13日間 4648Km
なんと うらまやしい・・・・・・・!! おれは自転車で走ってみたい。(管理人)

 TOPICS :2013恒例の焼肉ビアパーティ(5月26日)





今年は久しぶりに最高の生ビール日和!!
我が家のクロマティ、猫好きのシモヤファミリーに遊んでもらったり、普段と違って、あまりの人の多さにちょいと戸惑い気味!
帰りに、シモヤファミリーに、是非クロマティを一緒に連れて行ってもらえないかとお願いしたのですが、
丁寧にお断りを頂きました!!(管理人)


 TOPICS :2013 秋田県大館市から青森県弘前市へ、矢立峠越えツーリングリポート(4月29)



9時頃、大館市内の「グランドパークホテル」を、伴走車と一緒に出発。
伴走車は我が奥様、不慣れな道を不安そうに運転。目標地点は弘前市内の「道の駅ひろさき」
このホテル、ビジネスホテルでも温泉大浴場がある、が熱くて、ゆったりと湯船につかることが出来なかったのが残念。
完走後、汗を流す為に寄った、大鰐温泉の高級旅館「不二やホテル」では、温泉大浴場が500円で貸切りに、
さすがにここの温泉は風呂場も湯も良く、気分も最高だった!!

このコースは、NHKで現在も放送中の「こころ旅」の番組の中で、火野正平が走ることになっていたが、
この時は天候が悪くて走るのがやめになった。泊まった温泉宿は確かこの辺りだったと思うんだけれど・・・
上の写真は我が奥様が撮ったもの、何も考えずに撮ったにしてはいい所で撮ったもんだなと、
なんと、大館からの距離が表示してある、道路標識が写っている。



このツーリングには、もちろんiPhoneアプリ、自転車用の「BikeMateGPS」を使った。
伴走車の先導に気をとられていて、このBikeMateGPSを、一キロ程度走ったあたりで気が付いて起動した。
走行距離は約40キロ、1時間50分ほどで目標地点の、「道の駅ひろさき」に到着した。

出発して少し走ると、峠まで約20キロの連続の上り坂になる。幸い追い風も手伝って、一時間弱で峠に到着することが出来た。
ここから先、碇ヶ関までは下り坂の連続で快適に飛ばす事が出来る。
ところが碇ヶ関を越えてからは所々、だらだらと登りがあり。
ゴールの道の駅ひろさきまで5,6キロのはずなのに、走っても走ってもなかなか看板が見えてこない。
峠の辺りは雪も残ってるところもあるのに、街中では天気が良いので暑くて汗もびっしょり、さすがに疲れた!
前の日飲み過ぎて二日酔い状態だったが、何とか完走できてやれやれ・・・!


 TOPICS :2013恒例のテニスキャンプ 阿智の里「ひるがみ」(5月5日)




天気は最高のテニス日和、今回はそこそこメンバーも揃ったので、午後からは「昼神カップ」を開催!!
しかし、残念ながら優勝戦が時間切れとなってしまい、今回は引き分けに!


 昼神温泉郷 TWO DAYS テニスキャンプリポートのページへ

 TOPICS :2012年 白馬岳登山レポート(7月24~25日)


白馬山荘からの展望。右側の一段と高くかっこいいのが剣岳、その左は立山連峰。
夕方、ガスが晴れてやっとその雄姿を現した。剣岳の手前の山には、その雄姿を見ようと数人の登山者が登って来ている。
この白馬山荘から少し下った所に村営の頂上宿舎があり、多分そこの宿泊者。
そこからは、この山が邪魔をして、見る事ができない。



今回は、iPhoneアプリのDIY GPSを使って登ってみた。
地図上の登山道に自分の現在地を表示してくれるので、楽しみながら登ることが出来た。
そしてこれは、GPSだけで動作するので、携帯の電波が届かない山岳地でも使えるところがすばらしい
この白馬大雪渓は、針ノ木、剣沢と共に、日本三大雪渓のひとつ。
今回の登山で、そのすべてを踏破することが出来た!(管理人)



 NEWS : K.OGAWAさんバイクで転倒(6月26日)




現場は白川の林道。転倒したバイクを自分で起こせなくなり、急遽役場の人を呼んで事なきを得たとの事
幸い怪我は無かったようですが、本人曰く"年甲斐も無く無茶をするといけませんね!"と、反省をしたとかしなかったとか!?
それにしても、今年買ったばかりのBMWの高級バイクで林道を走るとは・・・もったいない!(曰く、貧乏人の管理人)
"やけくそで三脚を立てセルフタイマーで撮りました(ガソリンほぼ満タン+ケースで車重280kgはあると思います)"
とは本人の言い訳です。

 TOPICS :2012恒例のテニスキャンプ 阿智の里「ひるがみ」(5月5日)




今年は、花桃の満開の時期が若干早まったようです。しかし、宿泊した客室から見る花桃はまだまだ綺麗でした。
今回も、ピントぴったしカンカンのテニスキャンプ日和となりました。連休後半の天気は、唯一この日だけが快晴でしたので!
テニスキャンプ開催場所 阿智の里「ひるがみ」のウェブサイト


TOPICS : 2012 Mt.乗鞍スキー場 スキー 新年宴会&温泉 レポート(2012年2月4, 5日)



 Mt.乗鞍スキー場 スキー 新年宴会&温泉 レポートのページへ

TOPICS : 2011 昼神温泉郷 ONE DAY テニスキャンプを開催(2011年5月4日) NEW



 昼神温泉郷 ONE DAY テニスキャンプリポートのページへ

TOPICS : 2011 乗鞍高原温泉スキー場 スキー&スノーシュー キャンプを開催(2011年2月26,27日)



 乗鞍高原温泉スキー場 スキー&スノーシュー キャンプのページへ

 TOPICS : 剣岳登山レポートをアップしました!!(2010年7月20日〜21日)



・2010年夏 剣岳登山レポートNEW


 ・NEWS & TOPICS No.2のページへ(以前のNEWS & TOPICSはここから・・・)